オオクワガタ飼ってみた日記

オオクワガタはじめますた(・ω・)

残念

生まれたて幼虫ですが、今朝、死亡が確認されました(;ω;)(;ω;)(;ω;)(;ω;) 結局、潜ることなく……(;ω;) 難しい……生き物って難しい(;ω;) 小さな命を失いましたが、これを糧にしていかなければなりません(;ω;) 産卵木に、どれくらいの幼虫(または…

まさかの孵化

ええええっっっっ!?!? う……生まれとる…… とりあえず、現在テンパってます(・д・`;) と…とりあえず、様子見るしかございません。 あ、インターネット検索しよう…… そうしよう…… 細かいマット用意して、移動させなければ(・д・`;)

逆算からの強行手段

つい先日《割り出しは7月頃》なんて言ったものの ちょっとした不安要素が浮上。それは 《もし、かじるだけ噛って、産んでなかったら》 という事案( ´-ω-)……… で、仮に7月頭まで待って、ノーヒットだった場合 そこからペアリングのやり直し→1週間様子見 再…

産卵木のチェック

メスが地上に帰ってきて9日ほど。 インターネットで調べたところ およそ2週間で卵から幼虫になるらしい。 一応、産卵した形跡があるのか調べることに。 これはいただいた産卵木の1本。 ガッツリとかじった形跡が(*‘ω‘ *) もちろん、だからといって確実に…

メスが出てきました。

産卵セットに潜って2週間ほど。 そのメスがいつの間にか出てきていました(*‘ω‘ *) 無事で何より(*‘ω‘ *)なのですが…… インターネットで調べたところ『1ヶ月くらい様子をみて───』 とかの記事が多いようです。 てことは、そのままあと2週間くらい放置すべ…

白カビ

産卵セットに白カビ( ´-ω-) インターネットで調べたところ 『あまり気にしないでよろしい』とのこと。 でもやっぱり、このまま増殖し続けるのもアレなので 目立つ部分を削り取りました。 産卵していると信じて いつ這い出してきてもいいように ご飯も交換し…

気温低下

オオクワガタを飼いはじめて13日目くらい。 同居娘が産卵セットに潜って4日くらい経ちますが やはりご飯には手を付けず、潜ったままみたいです(・ω・) インターネットで調べたところ 3週間くらいご飯食べずに潜りっぱなしも珍しくないとのこと(・ω・) 不慣れな…

どうでしょう?

5月26日に同居を解消しました。 夜中、こっそり覗いてみたら なんかメスが逃げ惑ってる感じ?(・ω・) オスはさりげなく近寄っていくのですが どうやらメスは自分を安売りしないらしい(笑) 全てを観察したわけじゃないのでなんとも言えませんが そういうわけで…

産卵木と産卵セット

こんな感じでございます。 なにぶん素人ですから手探り(・ω・) 一応、インターネットでいろいろ検索いたしました。 日中は結構暖かいのですが 交尾するであろう夜間は室温が下がります。 オオクワガタの飼育に適した飼育は 『20℃~25℃くらい』ということみたい…

いらっしゃいました

今はインターネットという便利なツールがございます。 早速お値段を確かめて『やめよう( ´-ω-)』 と思っておりましたが 某サイトで『オオクワガタペアお安く譲ります』 という夢のようなお話が。 《車で○時間》ていう距離だったら諦めるのですが なんと、徒…

オオクワガタ飼ってみた(・ω・)

皆さまはじめまして。 50歳を越えたジジイ一歩手前 冴えないおっさんでございます。 数ヶ月前、たまたまYouTubeでオオクワガタ動画を観まして 「懐かしいなぁクワガタ。昔よく捕ったもんだ」 なんてボーーーっと思っているうちに 「友達もおらんし、クワガタ…